先日、社長にお声がけいただき、取引先の方とのランチに同行することになりました。行き先は社長が長年通う中華屋さん。常連さんで賑わう店内はほぼ満席!ところが、ラッキーなことに1テーブルだけ空いていて、1時間のお昼休みでも安心して座れました♪
メニューを見て迷うこと数十秒(笑)。結局、社長イチオシの八宝菜定食を注文。数分後――運ばれてきた八宝菜は、シャキシャキ野菜にとろ~りあん、ぷりぷりイカ、歯ごたえの良いキノコたちがたっぷり!思わず「これぞ幸せの味!」と笑顔がこぼれました。味だけじゃなく、店内の安心感や心地よい空気も、社長が通い続ける理由なんだろうなぁと納得です。
今回ランチをご一緒した営業マンさんは福岡から初めて来られた方。最初は少し緊張していましたが、移動中の社長の車での会話がきっかけに。「あれ?何かスポーツしてるんですか?」「息子が野球してるんですよ」「そうなんですか?!僕もやってたんですよ」――意外な共通点で、緊張もすっとほぐれ自然に会話が弾みました。八宝菜と野球トークのコンボで、お腹も心も一気に満たされた感じです。
さらに嬉しいサプライズも。社長が営業マンさんに「この大野がね、本当によく頑張ってるんですよ。熱意があって、いい人がうちに来てくれたな~と思ってるんですよ」と話してくださったのです。直接じゃないのに、くすぐったくも誇らしい気持ちになり、やる気スイッチがポチッと入りました★
そして夜――今度は会社全員+取引先の方数名で会食です!(もちろん昼も仕事はしっかり終えてますよ笑)個室風居酒屋のコース料理は、前菜からお刺身、串焼きまでどれも絶品。中でもタイ風カレー鍋の登場には思わず「え?居酒屋でタイカレー?!」と二度見。一口食べれば悶絶、ピリ辛なのにまろやか、ゴロゴロ野菜とほくほくジャガイモが最高すぎておかわり連発しまくってました♪
私たち事務員はノンアル派なので、もくもくと料理を楽しむ一方、男性陣はビール片手にトーク炸裂★ 結果、満腹で大満足。営業マンたちは自然に2次会へ消え、私は静かに帰路へ。駐車場までの道すがら、岡本さんとカレー鍋とジャガイモの美味しさについて熱く語る夜(笑)。
「みんなさんが居なかったら、あの鍋の残り、お相撲さんが優勝した時みたいに全部飲み干しちゃったかも~」と私が言うと、岡本さんは「いや、それはさすがにダメでしょ(笑)。ジップロックに入れてもらう手もあったんじゃない?」と真面目に返してくれて、思わず笑ってしまいました♪
(…いや、どちらもモチロンしませんよ!会話のテンポが楽しかったというお話です)
これってナイトワークでも使えそうな『ちょっとした魔法』ですよね♪まず共通の話題を見つけると距離がぐっと縮まること♪そして相手の話にリアクションをすると会話が自然に盛り上がること♪そこに「美味しい」や「楽しい」といったポジティブな気持ちがプラスされると居心地の良さを作る『万能調味料』になること♪昼の八宝菜も夜のカレー鍋も結局は同じことですよね。美味しい食事とちょっとした会話があれば、人は自然と打ち解けられる★これは仕事でもプライベートでも役立つ素敵な魔法の味付けなんです♪
この一日で学んだことは、やっぱりこういうこと。「美味しい食事は人を幸せにし、会話は距離を縮める魔法」。お腹も心も満たされるって、こういうことなんだなぁ――と実感した1日でした♪
今夜も、キャバクラ、ラウンジ、スナック、ガールズバー、コンカフェ等、様々なお店で頑張る女の子達を応援しています!
2025年9月26日 大野