【お役立ち情報】新人キャバ嬢のお悩み相談~これまで指名してくれていたお客様に、指名替えをされた時~
指名替えをされた時の心構えとしては、とにかく怒らず、何事もなかったように心を静かにしていることです。 お客様も、あなたが不満なのではなくて、浮気心から別の子に興味を持っているだけ、というパターンが多いんです。 ヘルプでついた子に、電話番号を教えてと頼んでいるお客様に、その子が「ママがダメって言うからダメなんですよ」と言うとママの出番になります。 ママが「この子も指名のサイクルに入 ...
全国のナイトワークが初めての方も安心して働ける求人をご案内している『そら街ナイトワーク』がお届けするスタッフブログです。
ナイトワークを頑張る読者に向けて様々なコラムを更新しています!
指名替えをされた時の心構えとしては、とにかく怒らず、何事もなかったように心を静かにしていることです。 お客様も、あなたが不満なのではなくて、浮気心から別の子に興味を持っているだけ、というパターンが多いんです。 ヘルプでついた子に、電話番号を教えてと頼んでいるお客様に、その子が「ママがダメって言うからダメなんですよ」と言うとママの出番になります。 ママが「この子も指名のサイクルに入 ...
何回か指名してくれたお客様に同伴を期待して食事に誘ったら、食事だけで同伴してもらえなかった・・・。 そんな時、お金を使わせることになる同伴をしてくれ、とは言いづらいですよね。 対応の仕方として、合うのは出勤の1時間半前くらいにするといいですよ。 2時間くらい食事をしながら話をすると、お客様は満足してしまいます。 ですから、20時出勤だったら、18時半以降の約束にします。 ...
ラウンジでのお仕事メリットって何でしょう? 【ラウンジのお仕事のメリット】 その1 ★会話力が上がる ラウンジも会話がとても大切です。 なので会話をどう盛り上げるかがポイント! ・どんな話しをすればいいの? ・この人を会話で楽しませるにはどうしたらいい? などなど、一生懸命考えて仕事をしていると 気がついたら人見知りがなくなってたり、 「面白い会話ができる子」と思わ ...
ラウンジの時給は キャバクラやクラブと比較しても少し低めです。 キャバクラだと 時給はだいたいが3000円位のスタートですが、 ラウンジは2000円位ののお店が多いようです。 初めてナイトワークを始めるなら あまり最初は稼げない所でもありますね。 しかし、会員制の高級ラウンジとなると 高額な時給で募集をしているとこもあるんです。 キャバクラは同伴手当やドリンクを飲 ...
お客様のタイプにもよりますが、理由として考えられるのは・・・ 「他の女の子とも話してみてから、本指名を決めたいと思っている」 「友達のような感覚で、女性として見られていない」 「一度指名してしまうと、気楽に飲みに行けずに面倒くさいと思われている」 などです。 どんな理由で指名を避けたとしても、お店には来てくださっているわけですから、まだチャンスはあります。 メー ...
基本的には、店に来ないお客様と外で会う必要はありません。 でも断り方が大切です。 例えば「3か月後に学校が休みになるから、3か月後だったらいいですよ」などとすごく先に約束をする方法もあります。 すごく先に約束をしておいて、その間にちゃんと店に来てくれたら、一緒に食事に行ってあげてください。 来なければその約束は無しにしてしまえばいいですよ☆ ただ、あまりにもガードを固 ...
ラウンジとは… お客様ののお酒を作ったり、会話を盛り上げたりするお仕事で キャバクラやスナックのお仕事とあまり変わりません。 キャバクラやスナックは、 女性と楽しく過ごしたり、お酒を飲んだりすることを目的に 来店するお客様が多いですが、 ラウンジは会話を楽しみたくて来店されるお客さんが多いそうです。 ラウンジには会員制も多く、 料金が高いためマナーや質の高い接客を求められる ...
採用については、もちろん、可愛いこと、容姿端麗なほうが有利です。でも、容姿よりも仕事に対する姿勢の方が指名には影響します。 面接で注目されるのは、その人が、これまでどんなことをどれくらいの期間やってきたか、そして、何のためにどれくらい稼ぎたいか?ということです。 好印象なのは、サークルでも仕事でも、何でもいいのですが、1つのことに長い期間取り組んだことがある人です。 逆に、何をや ...
ナイトワークには、お酒がつきものですよね。飲みすぎると、翌日、体調が悪くなっても当たり前ですが、お客様がお酒を飲んでるとはいえ、自分が無理にお酒を飲む必要はありません。 体調管理の基本は、規則正しい生活ができるかどうかが問題です。 きちんと仕事をして、きちんと睡眠をとる。これが大切です。 ただ、アフターなど、店にいる以外の時間の接客で、生活が不規則になることもあります。 今 ...
これは、ケース・バイ・ケースです。 お店の売り上げ的には飲んだ方がいいのですが、お酒に弱い子や、記憶がなくなってしまう子は、お客様に失礼をしてしまう可能性もあります。 酒癖の悪い人は、ここまで、と決めて我慢した方がいいでしょう。 一方、酔っぱらうとすごく面白くなる子もいます。 そういう方は、いいですよね♪ お酒の席では、酔っぱらってしまったり、お酒 ...